~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【作品にまつわるエピソード】
パン好きの
パン好きによる
パン好きのためのブローチをつくりました。
中でも、『内相』とよばれるパンの生地目に心奪われた『内相フェチ』の方に贈る偏愛ブローチです。
何を隠そう、つくり手本人が無類のパン好き。内相好き。
自分好みのパンが食べたくてパン作りをはじめ、出来不出来に一喜一憂。
パン教室に通いつめ、発酵の奥深さに魅了され、ついには働きながら製菓学校に通い、製菓衛生師資格を取得した過去を持ちます。
ブローチづくりをメインとする今もパン教室に通い、
日々の糧としてのパンを焼き続けています。
そんなパン好き、内相好きがつくったのは、大好きな パン・ド・カンパーニュの内相のブローチ。
パン・ド・カンパーニュは『田舎のパン』という意味があり、元はパリ近郊に住む人々が作り、パリに売りに来ていたため、この名がついたそう。
やわらかな生地をコルプ(かご)でゆっくりと発酵させ、オーブンの中で膨らむ様子を思いうかべながら、
高加水の生地の大きな気泡を花に見立てて、ひと針ひと針丁寧に刺繍しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フランス製スパンコールは質感を厳選し、数種類を組み合わせて、つやつやの内相を目指しました。
気泡にはスワロフスキーパールを合わせて、ふわりと花開くさまを重ねて立体的に。
パンの表面にあたる茶色の部分は、ジャパンビンテージのニュアンスある色合いの粒ビーズで刺繍した上にチェコのカットガラスを重ねて膨らんだ生地を表現しています。
周囲のブロンズ色のスリーカットビーズは、今はなきヒロシマビーズ。
希少なヒロシマビーズの中でも特に入手困難なブロンズのスリーカットビーズは、
大人の女性にこそふさわしい奥行きのあるきらめきで、存在感は抜群です。
オートクチュール刺繍とよばれる、クロシェという特殊なかぎ針を使って生地の裏側からビーズやスパンコールを刺繍する フランス伝統の刺繍方法で刺繍しています。
緻密で とても軽い仕上がりなので、2つ3つと並べてつけていただくのもオススメです。
自身が肩こりに悩み、ようやくたどり着いたオシャレがブローチだった…というつくり手がつくるブローチは、軽さ以外にもこだわりがいっぱい!
負担なく疲れないオシャレをしたい。
がんばってる感を感じさせずに、手軽に装いたい。
揺らぐ体調や気持ちにも、無理せずいつものわたしへ。
大人ならでは…のお悩みを
大人の女性のかわいらしさに変えるブローチに仕上げています。
裏面には本革を使用し、服にとめつけるピンは日本製の30mmのブローチピンを採用。
長めのピンで、ワンアクションで安定感よくとめていただけますので
お出かけ前の気忙しい時にも安心してお使いいただけます。
また、付属のシリコンストッパーをお使いいただきますと、より外れにくくなります。
ピンの土台部分を本革の内側に通しているので、一体感のある仕上がりとなっています。
刺繍面と裏面との境目には、日本製の絹100%のつややかな糸でチェーンステッチを施し、360° 隙のない仕上がりに。
ハナブローチは、素材を厳選し、手間暇を惜しまず仕上げた、大人の女性にこそふさわしい とても繊細なブローチです。
どんな日も自分らしくいたいあなたへ
笑顔に華を添えるハナブローチで
あなた本来の美しさを引き立てるお手伝いが出来ましたら、とてもしあわせに思います。
◆サイズ たて約3cmxよこ約4.2cm
◆厚さ 約1cm(ブローチピンをのぞいて)
◆重さ 約6g
◆素材 スパンコール、ビーズ、糸、オーガンジー、本革、ブローチピン
◇大切な方への贈り物に…
有料ギフトラッピングをご用意しています。
ギフトボックスにてラッピングの上、持ち歩き用の紙袋もお付けします(10枚目写真参照)。
通常は、透明のOPP袋にてお包みし、緩衝素材の袋に入れてお届けしています(9枚目写真参照、箱・袋なし)。
なお、ラッピングのリボンは適宜変わりますので、あらかじめご了承願います。
※参考として 他のラインナップ写真も掲載していますが、1枚目写真のひとつのみの発送となります。
※1点1点手作業にておつくりしています。
同じデザインでも多少表情に違いがありますが、それぞれの個性としてご理解ください。
※素材の特性上、大変水気に弱くなっております。お取り扱いには十分ご注意ください。
◆プロフィール欄もあわせてご一読お願い申しあげます。